こんにちは!つつみ鍼灸整骨院の飯村です。
今回は肌トラブルの原因について投稿していきます。
様々な皮膚疾患が存在し、悩んでいる方は多いと思います。どのような皮膚疾患があるのか。そしてどのような原因があるのかを考えていきます。
~疾患~
〇アトピー性皮膚炎 〇接触性皮膚炎 〇脂漏性皮膚炎 〇蕁麻疹 〇褥瘡
〇熱傷 〇薬疹 〇肝斑 〇単純ヘルペス 〇帯状疱疹 〇挫瘡(ニキビ)
〇白癬 〇掌蹠膿疱症 〇虫刺症 〇酒さ 〇脱毛症 〇多汗症
〇疣贅(イボ)
~原因~
原因には外因と内因が存在します。
〇外因
・紫外線 ・気温 ・湿度 ・エアコンの風 ・環境汚染 ・化粧品 ・ストレス ・物理的刺激 ・アレルゲン
などの外部からの刺激による反応で起こるもの。
〇内因
・体質 ・年齢 ・代謝の低下 ・免疫の低下、異常・偏食 ・内臓機能低下 ・便秘 ・血流不足 ・睡眠不足
など内部環境から来るもの。
~疾患と原因として考えられるもの~
〇アトピー性皮膚炎
外因:アレルゲンとの接触、化粧品・スキンケア製品による刺激、乾燥、汗、物理的刺激、環境的な刺激、ストレス
内因:食べ物、内臓機能低下、便秘、免疫低下、体質
〇接触性皮膚炎
外因:化粧品、金属製装身具、衣類、洗剤、医薬品
〇脂漏性皮膚炎 基本的には不明
外因:カビ ストレス
内因:睡眠不足 食生活の乱れ
〇蕁麻疹
外因:食べ物 薬剤 温度変化 ストレス 日光
内因:疲労
〇褥瘡
外因:長期の圧迫刺激
〇熱傷
外因:熱源との接触
〇薬疹
外因:内服薬 注射薬
〇肝斑
内因:女性ホルモンの影響の可能性
〇単純ヘルペス
外因:ストレス 紫外線 冷風
内因:風邪 免疫の低下 疲労 生理前
〇帯状疱疹
外因:ストレス
内因:疲れ 免疫の低下 睡眠不足
〇挫瘡(ニキビ)
外因:ストレス
内因:皮脂分泌過剰 ホルモン分泌過剰
〇白癬
外因:水虫患者との間接的な接触
内因:免疫の低下
〇掌蹠膿疱症
外因:喫煙 歯科金属 の可能性
内因:扁桃肥大 慢性病巣感染 の可能性
〇虫刺症
外因:アレルゲンとの接触
〇酒さ
外因:紫外線 アルコール ダニ 薬の副作用 過度のストレス
ステロイドの長期服用 の可能性
〇脱毛症
外因:ストレス 疲労
内因:免疫異常 アレルギー 遺伝 ホルモン
〇多汗症
外因:環境温度 薬剤副作用 感染 ストレス
内因:ホルモン 代謝 神経異常
〇疣贅(イボ)
外因:ウイルスとの接触
疾患に対しての内因と外因いかがだったでしょうか!
原因を理解して避けられるものは避けて、変えられるものは変えていく
自分ではどうにもできないものに対しては近くの医療機関に相談してみましょう。
ここからはお家で簡単にできるセルフケアとしておススメのツボをご紹介します!
今回紹介するのは
①腸ケアのツボ
②免疫力を高めるツボ
③ストレス緩和のツボ
の3つです。
①合谷(ごうこく)
(手の親指と人差し指の間ツボ)
胃腸の循環に関りがあり腸ケアとして活用されます。
(胃腸機能が悪いと必要な栄養分をうまく吸収することができず細胞に行き渡らない為、結果として肌荒れや乾燥、皮膚疾患へと繋がります。)
②足三里(あしさんり)
(膝の皿のすぐ外下方のくぼみから指4本分下がったところ)
足の胃経という経絡のツボで吐腹の病は足三里と言い伝えられています。
アフリカにいる医師が足三里にお灸をするという活動を続けた結果、受けた方の免疫力が上がり感染症が減ったと言う事実があります。
③神門(しんもん)
(掌側手首の横しわの部分で小指側の少しくぼんでいる所にあるツボ)
手の心経という経絡のツボで心は精神状態に関わります。
心地よい刺激を入れることでストレスの緩和や睡眠の質を高める効果が期待できます。
~最後に~
当院では皮膚疾患の患者様に鍼灸での免疫の向上、腸ケア、自律神経の安定、
全身の血流改善に合わせて乳酸菌による腸ケアを合わせておススメしております。
肌トラブルでお悩みがある方は1度ご相談されてみてはいかがでしょうか??