つつみ鍼灸整骨院BLOG

2025.10.09

自律神経測定ノイロシステムビジョンとは

ノイロシステムビジョン(Neuro System Vision)」とは、

自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスを可視化・数値化するための医療機器(測定機器)です。


🔹概要

ノイロシステムビジョンは、身体に微弱な電流を流し、良導絡理論(りょうどうらくりろん)に基づいて、

自律神経の興奮・抑制状態を測定する装置です。

この理論は日本の医師・中谷義雄博士が提唱したもので、

東洋医学の「経絡(けいらく)」と西洋医学の「自律神経生理学」を融合させたものです。


🔹測定方法

  1. 両手・両足などに測定電極を当て、約24カ所(または左右12経絡)の皮膚電気抵抗を測定します。

  2. その電気的反応(導電性)から、交感神経・副交感神経のバランスを推定します。

  3. 測定結果はグラフ(良導絡チャート)として表示され、

     どの経絡が興奮・抑制しているかを視覚的に確認できます。


🔹分かること

  • 自律神経の全体的なバランス(交感・副交感のどちらが優位か)

  • 各臓腑や経絡に対応する興奮・抑制の傾向

  • ストレスや疲労による神経活動の偏り

  • 鍼灸や整体などの施術前後の変化(効果の見える化)


🔹臨床での活用

つつみ鍼灸整骨院では、

このノイロシステムビジョンを用いて

施術前に自律神経の状態を測定し、

「交感神経過緊張タイプ」「副交感神経優位タイプ」などを判定。

その結果をもとに、

患者さんの体質や不調(例:耳鳴り、不妊、めまい、頭痛など)に合わせて

鍼灸刺激の部位や強さを最適化していきます。


🔹まとめ

項目 内容
製品名 ノイロシステムビジョン(Neuro System Vision)
理論 良導絡(中谷義雄博士提唱)
測定方法 微弱電流による皮膚電気抵抗測定
測定対象 自律神経のバランス・経絡の興奮抑制状態
主な用途 自律神経測定、施術効果の可視化、施術方針の決定
BLOG 患者様の声 Facebook 巻爪治療